11月分の措置適用結果報告、『狩り・露店同一アカウントタイプ』他すべて措置確定
2010年11月分の措置適用結果報告が、Webヘルプデスクより出されています。
ワタクシSerena.が11月に通報したのは、RAGUweb.netでも何度か記事としている
『狩り・露店 同一アカウントタイプ(特定キャラ感知テレポ動作)』BOTのローグ1体、商人1体とー…。

※参考 RAGUweb.net
2010.10.15 『狩り・露店同一アカウントタイプ』のBOT、再出現
2010.11.14 LydiaサーバーにてオーラBOT誕生、一向に措置されぬ『狩り・露店同一アカウントタイプ』
LydiaサーバーでのWelcomeサービス開始から現れだした
『狩り・露店 同一アカウントタイプ(特定キャラ感知ハエ羽動作)』のローグBOTが5体、(キャラ名付きSSは3枚)



※参考 RAGUweb.net
2010.11.01 BOTを見ない日、が『無い』 −Lydiaサーバーのお話−
上記ローグBOT5体の中から、同一アカウントにあると思われる露店商人3体、



アカデミー第一修了帽子を頭装備とする
人(または特定キャラ)感知式テレポ動作のモンクBOT1体、

その他、Welcomeサービス期間中に目撃の続いた
コンバーター材料系アイテムを大量に陳列する、『雑貨』を『雜貨』と表記する露店商人4体、(キャラ名付きSSは3枚)



同じくWelcomeサービス期間中に目撃の続いた、
アカデミーに出没する『ポーションの使用タイミングが常に一定間隔』のノビ・シーフ3体、(キャラ名付きSS1枚)

以上、計18体。
(どうせならすべてのSSを掲載したいところなのですが、『キャラ名付き』で撮れなかったモノはご了承)
さてさて結果はー…。(画像クリックで拡大)

≪2010年11月1日〜11月30日の調査・措置適用結果≫
▼本GungHo-IDにおいて、ご報告いただいたキャラクター数
18件
▼ご報告いただいたキャラクターの内、措置を適用したキャラクター数
18件
…と言うことで、どうやら大当たりだった模様です。
まったくの同設定別個体のBOTが8ヶ月間措置されなかった以前の出来事を考えれば、
今回の『狩り・露店同一アカウントタイプ(特定キャラ感知テレポ動作)』のBOT措置は相応に早かったと言えますが、
連日通報しつつも一向に措置されぬままオーラキャラ(LV99)化してしまった事を考えると、
諸手を挙げて喜んでいいのかどうかは正直微妙なところ。
加えて、Welcomeサービス(新規プレイヤー無料)期間が始まった途端Lydiaサーバーに現れた、
『狩り・露店同一アカウントタイプ(特定キャラ感知ハエ羽動作)』の類似するBOTの存在…。
改めて『プレイ料金無料(基本無料)化』の恐さを垣間見た次第です。
そのWelcomeサービス期間も終わって現在12月。
措置適用結果での大当たりもあってか、『無料』に付け入る類のBOTは見なくなりました。
が、12月に入って以降も、それらとはまた別タイプのBOTの目撃が続いています。
RO-SNS
BOT状況観察コミュニティ BOT発見報告トピック
Lydiaサーバー内を見聞きする限りではまだ『この程度の数』なのかも知れませんが、
Lydiaよりも約2倍ほどの接続人数のある、ChaosやLoki、Irisといったいわゆる古参サーバーでは…?
BOTツールが動かないと言うわけではなく、
Welcomeサービス期間が終わってもBOT目撃頻度が落ちるわけでもない現状、
不正対策水準がこれ以上低下することの無いよう、ガンホー・不正対策チームには気を引き締めてもらいたいモノです。
Comments
前回の狩り露天BOTより早いBANとはいえ、二ヶ月近くの放置はやはり 遅い かと
Posted by lydia民 at 2010/12/22 06:09 PM